八田屋のHPへようこそ!当店に2つのブランドがあります。
1つは「眠りの悩みを解決する」ソリューション品で、もう1つは、「究極の寝心地」を得て頂くプレミアム品です。

  • banner01
  • banner02

初めての方へ

 
1600個以上の枕をオーダーメイドした男 ベッドマイスター八田道明

6500個以上の
オーダーメード枕作った男!!

オーダーメード枕で眠りの悩みを解決する

オーダーメード枕職人

京都八田屋代表

八田 道明

睡眠環境診断士 八田道明

あなたのお使いの枕は大丈夫ですか?

皆さんはどの様な理由で枕を作ろうと思われましたか?枕が合っていない気がする。肩こりや不眠などの原因が使っている枕ではないかと考えている、自分にあった枕で眠ると快眠出来る気がする。それぞれ様々な思いでオーダーメイド枕を作ってくれるお店を探していられると思います。しかし、

どこで作ってもらえれば良いのか・・・。

それぞれの店の枕の違いは何なのか?

作った枕が合わなかったらどうしよう。

こう考えてはいませんか? ここ数年メディアに取り上げられる機会が多いことからオーダーメイド枕を扱う店が増えてきました。 我々は合わない枕で寝ていることによる様々な身体の弊害に苦しんでいる方を中心に枕を作ってきました。そのため、お客様の眠りの現状をじっくり聞かせて頂き、単に身体を計測して枕を作るのではなく枕を通して良い睡眠についてのアドバイスをしています。

オーダーメイド枕を作ってくれるお店選びのポイント

  1. 枕を作る前に「眠りの現状」をしっかり聞いて把握してくれる
  2. なるべく家での睡眠環境に近いコンディションで調整してくれる
  3. 調整時に正しい枕の使い方や寝姿勢などを解説してくれる
  4. 購入後も無料で再調整を行ってくれる
  5. その他様々な眠りの質問に的確に答えてくれる

当店でもオーダーメイド枕をお作りしているのですが、上記のポイントを非常に重要視して調整を行っています。というのも最近、他店でオーダーメイド枕を作ったけれども持ち帰って使ってみると合わないと言った事でご相談に来られるお客様が増えてきたのがその理由です。枕作りは単に体に合わせて作るのではなくお客様の睡眠環境に合わせて作ることが求められているのですが、そういったお店が一体どの程度あるのでしょうか・・・。

オーダーメード枕が出来るまで

眠りの現状を問診

お客様の眠りのお悩みとその原因を探るため、現在の睡眠環境やお使いの寝具など様々な角度から問診を行い、詳細なカルテをお作りします。カルテは当店で保管し、再調整や新たな眠りのご相談の際にデータとして再利用させて頂いております。眠りの診断書はこちら

素材の選定

お好みの硬さの材質を選んで頂くためにシルク綿・ソロテックス・ソフトパイプ・そば殻の4種類の中綿素材をご用意しています。これらの中綿の分量を調節してゆくことで高さや寝姿勢の微調整が出来るようになります。

試し寝による寝心地の確認

準備ができたら、お客様の家でお使いの敷寝具と硬さの近いものの上で、試し寝をして頂きます。寝姿勢や寝心地、首周りや肩の隙間など様々な角度からプロの目で確認していきます。

微調整とコーチング

その後何度も微調整を繰り返して仰向き、横向き共に最適な状態になればオーダー枕の完成です。調整修了後、枕の正しい使い方や、メンテナンス方法などをご説明して終了です。

京都八田屋のオーダーメイド枕 E-ピロー
枕をお使いでこの様な悩みはありませんか?

枕選びの6つのポイントと枕が合わない場合のポイント

当店にお越しになったお客様の主な眠りの問題点と解決策

朝起きると首が痛い(首こり)

朝起きると首が痛い、ハリがあるなどの症状をお持ちの方は枕が合ってない典型的な症状です。枕の高さが適切で無い事と、首を支える状態で寝ていないことが主な原因です。お客様の体型や今お使いの寝具の硬さを考慮した調整で作る当店のオーダーメイド枕で改善が可能です。

朝起きると肩が痛い(肩こり)

起きると肩がこっている、腕が痺れているなどの症状の方は、枕の高さが低いことが主な原因です。また敷寝具が硬すぎている可能性もあります。仰向けで寝る場合と横寝の場合では肩幅と敷の硬さによって、枕の適正な高さが変わります。オーダーメイド枕は仰向け横寝の両方に合う高さ調整が可能な枕です。

夜中に何度も目が覚める

寝付いてから何度も目が覚める、なかなか寝付けないなどの症状の方は枕が合っていない、または汗を吸わない寝具を使っていることが主な原因です。枕が合っていないと、枕が気になって必要以上に寝返りをしたりしてしまいます。自分に合った枕を作ることで、枕が原因の中途覚醒は解消されます。

ストレートネックで慢性的に首が痛い

長時間のパソコン作業やスマートフォンを見続けるなど長時間前屈みの姿勢が続く事で、首から背骨までが真っ直ぐな状態になるのがストレートネックです。この症状の場合、枕の調整何度か行なって合わせていかないと、症状が悪化していきます。枕を変えるだけではダメなのです。

いびきがひどく熟睡感がない

いびきの中には枕が高すぎることで気道が圧迫されることで起こることがあります。当店のオーダーメイド枕で調整することで気道の圧迫が解消されて睡眠時の呼吸が楽になって、枕が原因のいびきは解消する事ができ、熟睡感を得ることが出来ます。

布団に入ってもすぐ寝付けない

睡眠中は通常、腹式呼吸と鼻で息を吸って吐く事で、副交感神経を働かせてリラックスした状態です。しかし枕が合っていないと気道が圧迫されてしまい、鼻呼吸ができず眠りにつくまで時間がかかってしまいます。合った枕で寝ると、正しい呼吸ができるようになり入眠時間が早まります
表示切替: 並び順:
1件中1件~1件を表示

商品一覧

1件中1件~1件を表示

カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 臨時休業日

【冬季休暇のお知らせ】
12月30日〜1月4日までお休み致します

ベッドマイスター紹介

朝起きると腰が痛い、肩こりや首こり、夜中に目が覚める、不眠などの眠りの悩みに、眠りのプロのスタッフがオーダー枕やベッドフィッティングであなたに合った寝具と眠りの知識でベストな睡眠をご提案します。スタッフは全員オーダー枕の調整ができますので、安心してご来店ください。京都だけではなく大阪、神戸、滋賀、奈良、和歌山など近畿の他京都観光ついでにでも是非お立ち寄り下さいませ。


京都八田屋はこちら

ページトップへ