高反発でも低反発でもないあなたに合わせたオーダーメイド枕が作れる眠りの専門店
枕をオーダーメイド出来る店
枕が合わなくて寝付けない・首こり・肩こりなどの悩みをお持ちの方に枕をオーダーメイド致します。

6500個以上の
オーダーメード枕を作った男!!
オーダーメード枕で眠りの悩みを解決する
オーダーメード枕職人
京都八田屋代表
八田 道明

あなたのお使いの枕は大丈夫ですか?
皆さんはどの様な理由で枕を作ろうと思われましたか?枕が合っていない気がする。肩こりや不眠などの原因が使っている枕ではないかと考えている、自分にあった枕で眠ると快眠出来る気がする。それぞれ様々な思いでオーダーメイド枕を作ってくれるお店を探していられると思います。しかし、
どこで作ってもらえれば良いのか・・・。
それぞれの店の枕の違いは何なのか?
作った枕が合わなかったらどうしよう。
こう考えてはいませんか? ここ数年メディアに取り上げられる機会が多いことからオーダーメイド枕を扱う店が増えてきました。 我々は合わない枕で寝ていることによる様々な身体の弊害に苦しんでいる方を中心に枕を作ってきました。そのため、お客様の眠りの現状をじっくり聞かせて頂き、単に身体を計測して枕を作るのではなく枕を通して良い睡眠についてのアドバイスをしています。
オーダーメイド枕を作ってくれるお店選びのポイント
- 枕を作る前に「眠りの現状」をしっかり聞いて把握してくれる
- なるべく家での睡眠環境に近いコンディションで調整してくれる
- 調整時に正しい枕の使い方や寝姿勢などを解説してくれる
- 購入後も無料で再調整を行ってくれる
- その他様々な眠りの質問に的確に答えてくれる
当店でもオーダーメイド枕をお作りしているのですが、上記のポイントを非常に重要視して調整を行っています。というのも最近、他店でオーダーメイド枕を作ったけれども持ち帰って使ってみると合わないと言った事でご相談に来られるお客様が増えてきたのがその理由です。枕作りは単に体に合わせて作るのではなくお客様の睡眠環境に合わせて作ることが求められているのですが、そういったお店が一体どの程度あるのでしょうか・・・。
オーダーメード枕が出来るまで
眠りの現状を問診
お客様の眠りのお悩みとその原因を探るため、現在の睡眠環境やお使いの寝具など様々な角度から問診を行い、詳細なカルテをお作りします。カルテは当店で保管し、再調整や新たな眠りのご相談の際にデータとして再利用させて頂いております。眠りの診断書はこちら

素材の選定
お好みの硬さの材質を選んで頂くためにシルク綿・ソロテックス・ソフトパイプ・そば殻の4種類の中綿素材をご用意しています。これらの中綿の分量を調節してゆくことで高さや寝姿勢の微調整が出来るようになります。

試し寝による寝心地の確認
準備ができたら、お客様の家でお使いの敷寝具と硬さの近いものの上で、試し寝をして頂きます。寝姿勢や寝心地、首周りや肩の隙間など様々な角度からプロの目で確認していきます。

微調整とコーチング
その後何度も微調整を繰り返して仰向き、横向き共に最適な状態になればオーダー枕の完成です。調整修了後、枕の正しい使い方や、メンテナンス方法などをご説明して終了です。


